top of page

【練習の様子】約束組手にターントルリョチャギ 距離を自在に操れ!

  • reactiontaekwondo
  • 1月15日
  • 読了時間: 3分

更新日:1月20日

今週のリアクション柏テコンドー!

今回も、道場で行った練習の様子を簡単にご紹介します。このブログを通じて、

テコンドーの魅力や練習の雰囲気を感じていただけたら嬉しいです😊


相手との位置関係や距離感を学ぶ練習

この日の練習では、応用的な約束組手に取り組みました。

約束組手は、あらかじめ決められた動きの中で、攻撃と防御を繰り返す練習です。

帯(4級)になると2種の攻撃技、防御技を組み合わせた

「二歩約束組手(イイボマッソギ)」という課題を練習します。

1~10番あり、後半の6~10番が特に応用的で難しい!


先日3級に昇級した二人が苦戦しながらも熱心に練習しました




今回の目的は、相手との距離感や位置関係をより実戦的に学ぶこと。

特に重要なのは、適切な間合いを取ることと、相手の動きに応じて自分の位置を調整する感覚です。

昇級課題として設定されているこの約束組手ですが、

ただ課題だからやる、ではなく、どう自分のテコンドーの技術に

生かせるかを考えることでより上達につながります。


ステップワークを応用した360°キックの活用法

練習の後半では、

**ターントルリョチャギ(360°キック)**を使った応用練習も行いました。


360°回り相手を蹴る非常にアクロバティックな蹴り技なのですが、

ただかっこいいだけでなく組手の中で活用できるほかにはない

特徴があります。

それは

360°回転移動しながら蹴る、

ということ。


技名からしてそりゃそうなのですが。


この360°回転移動というのがポイントで、

実際対峙すると実感するのですが、

回っている最中の相手というのは思いのほか

相手も攻撃しづらいもの。


移動と攻撃を同時に行うこのターントルリョチャギを

うまく使うことで、自分にとって優位な距離で

攻撃を組み立てることができます。


テコンドーに興味がある方へ















今週は男性会員がお休みで

女性会員のみでの練習となりました。

ほかより丁寧な指導で誰でも必ず上手くなるをモットーに

初心者や女性、体力に自信のない方も大歓迎です✨


「どんな練習をしているのかな?」「テコンドーってどんな感じだろう?」と興味をお持ちの方は、

ぜひ一度見学や無料体験にお越しください!

初心者の方でも安心して始められるよう、丁寧にサポートします。

一緒に新しい挑戦をしてみませんか?道場でお会いできるのを楽しみにしています😊


📅 新年の入会キャンペーン実施中!今が始めるチャンスです!ぜひお気軽にお問い合わせください。

入会キャンペーン👇(画像をクリック)









📅 練習日時毎週火曜日 20:10~21:30(自主練~22:00)


🔗 体験のお申し込みはこちら👇



Comments


  • Facebook
  • Instagram
  • さえずり

©2020 by インフィニティテコンドー リアクション柏道場。Wix.com で作成されました。

bottom of page