今週から練習内容の紹介だけでなく、少し玄人向けに普段指導中、技術的にどんなことを意識しているかをマニアックに解説する「深堀コラム」も作ってみようかと思います。
需要があれば今後も頑張るのでぜひコメントで応援してください💦
さて、今週のリアクション柏テコンドーでは、テコンドーにおける「重さを技に乗せる」というテーマに焦点を当て、体重移動の重要性を掘り下げました。これは、テコンドーの技術をさらに深めたい中級者・上級者にとって非常に重要な要素です。単なる力の加算ではなく、重心の変化を活かして効率的に力を発揮する方法を中心に今回の練習内容について詳しく解説していきます。
アニマルフローで身体操作性を高める
今回の練習の中で「アニマルフロー」という動きをウォーミングアップの段階で取り入れました。毎回同じ練習では飽きる、というのも正直あるのですが、全身の連動性を高めるトレーニングとして有効であるという理由も大きくアニマルフローを取り入れてみました。
アニマルフローとは、動物の動きを模した全身運動でこれは、体の中心から末端までの動きをスムーズに繋げるために役立つエクササイズです。体幹の筋力トレーニングとしても有効ですが、何より力みなく全身の連動性を高めるのに役立つトレーニングです。
アニマルフローを通じて体の動きを自然に調整することで、技の前後の動きがスムーズになり、力みがなくなります。特に跳び蹴りのようなダイナミックな動作を行う際には、この身体の連動性がパフォーマンスを左右します。
練習のウォーミングアップとしてこのようなテコンドー以外のトレーニングもパフォーマンスアップのために積極的に取り入れるようにしています。
重さを活かすための基本動作の再確認
テコンドーの蹴りや突きにおいて、力はただ筋力から生まれるものではなく、いかに重心を活かし、体全体の重さを技に乗せるかが鍵となります。
そのためどの動作においても膝関節や股関節のばねを利用して臀部を上下させる「サインウェーブ」を重要視しています。どの動作でも一見動作の中で弾んでいるように見えるテコンドーの型の独特な動きはこのサインウェーブを生かした動きであり、インパクトの際に重心を落とすことで体全体の重さを技に乗せることを意識して動作を行っています。
[ サインウェーブを意識して練習した際の動画。重心をアップダウンさせ、インパクトの際にダウンしているのがわかるだろうか]
今回の練習では、基本的な移動動作を徹底的に行いながら、サインウェーブによる重心の変化と体重移動を意識した動きを練習しました。
言うのは簡単ですが、体現するのはなかなか難しい技術ともなっているので、まずは移動動作で足だけで意識し、その後、各帯でいろいろな動きに応用できるようにステップアップして練習していきました。
体重移動とタイミング:重さを蹴りに活かすために
基本的な練習の流れとして基本、型稽古で行った身体感覚や技術を実戦の組手練習に結び付けられるようにというのは常に意識をしています。
一見一本一本力強く行う型の動きと、スピーディに技を繰り出す組手の動きは別々のものに思われますが、自由に、素早く動く中でも型の中にあるテコンドーの理合いを生かせているかどうかで技の質が大きく変わります。日本を代表する一流選手がみな型でも組手でも結果を残せているのがその証拠で、型で高められた技への理解を組手で生かせるかが重要であるといえます。
今回は基本動作で練習した「重さを乗せる」という意識を実戦的な蹴りに生かすためにはということで、特に組手で利用価値の高い後ろ蹴りでサインウェーブを意識した蹴り方を練習しました。
蹴りの威力を最大限に引き出すためには、体重移動と蹴りが当たるタイミングを一致させることが不可欠です。今回は、この「重さを当てる」感覚を磨くために、ミット蹴りでタイミングの練習を行いました。
重要なのは、重心が落ちるタイミングと蹴りが相手に当たる瞬間をいかに一致させるかです。この一体化ができているかどうかで、蹴りの威力は大きく変わります。
漫然と脚力だけで蹴るのではなく重心が落ちる瞬間と蹴りのタイミングの一致を狙う。
その意識をするだけで大きく蹴りの質が変わることを実感できたかと思います。
テコンドー技術をさらに深めるために
今週の練習は、技術の基本に立ち返りつつも、それをいかに応用して実戦に繋げるかを重視しました。体重移動と重さの使い方は、初心者にとっても上級者にとっても、常に意識し続けるべき課題です。これらのポイントを理解し、自分の体の特性に合わせた技術を磨いていくことで、より効果的なテコンドーを体得できるでしょう。
テコンドーはただ力を出すだけの格闘技ではなく、体全体のバランスや重さを活かした戦略的な技術が求められます。この重さを技に乗せる感覚を習得することで、技の精度と威力が格段に向上し、試合やミット打ちの際にその成果が現れるはずです。
次回の練習では、さらにこの重心の活用法を発展させ、より高度なコンビネーション技を学んでいく予定です。引き続き一緒に技術を深めていきましょう!
*****************
仕事と両立しながら、テコンドーを通じて豊かな人生を。基礎からしっかり学んで、自慢できる確かな技と健康な体を手に入れませんか。毎週火曜日20:10~22:00で練習中
お問い合わせ・無料体験のお申込みはこちらから👇
****************
Comments